渡辺行政書士事務所は山口県山陽小野田市、宇部市で成年後見や相続・遺言書の作成に関してのご相談、ご依頼を承っております。また、農地転用についてのご相談や介護事業、建設事業の許認可事務も行っております。

〒756-0088 山口県山陽小野田市大字東高泊2304-1

TEL:0836-84-7295

月〜金9:00〜18:00※電話はその限りではない

よくある質問

Q、行政書士の仕事は何ですか?

A、行政書士の仕事は他ページでも紹介させて頂きましたが、以下のものがあります。

■建設業関係
 建設業許可申請 (個人・法人)新規・更新
 建設業変更届 ・・・決算報告・経営業務の責任者の変更・専任技術者の変更
 経営事項審査(経営規模等評価申請及び総合評定値請求審査)

■農地転用関係
 農地法第3条許可申請・第4条許可申請第5条許可申請

■産業廃棄物関係
 産業廃棄物処理業許可申請(収集運搬)

■遺言・相続関係
 遺言書の起案および作成指導・遺産分割協議書の作成・相続人及び相続財産の調査 
 遺言執行手続き

■会社設立関係
 会社設立・会社の合併、分割・会計記帳、決算書類作成・議事録作成

■その他許可申請
 一般貨物自動車運送事業経営許可申請・自動車保管場所証明書(車庫証明)・.古物商許可申請
 貸金業登録申請・介護保険制度申請(指定居宅サービス事業者申請)
 介護保険制度申請(介護保険施設開設許可申請)・飲食店営業許可申請

Q、ライフプラン作りはどうして必要なのですか?

A、その人にあったライフプランというものがあるからです。
一人ひとりの生き方や家族構成などによって必要な資金も、それが必要な時期も異なります。
いつごろ、何のため、いくらぐらい必要で、そのためにいつごろからどうやって用意するかは、家計や貯蓄などの資産の状況によって変わってきます。
マネー誌などで見かけるライフプランのモデルケースは夫婦に子供2人を前提としたものが多いのですが、全ての人がこの通りというわけではありません。
結婚しない人もいるでしょうし、「家なんか借家で十分」という人もいれば、収入が不安定な人だっているでしょう。
自分や家族の希望をかなえるためにも、計画的に資金を用意しておくことが、楽しい人生を送るための秘訣とも言えるのです。

Q、FPはどのようにライフプラン作りをしてくれるのですか?

A、現状把握とご要望の聞き取りで最適なアドバイスを行います。
まず、ご本人の家族構成、収入や支出、現在の資産状況などをうかがって、現状を把握します。
また住宅購入の予定やお子さんの教育に対する希望、貯蓄に回せる金額や運用に対する考え方などをお聞きし、問題点やそれに対する対策などを提案していきます。
依頼者のご要望に応じて、一年ごとの資金の状況を記したライフプランシートを作成したり、具体的なアドバイスを行ったりします。
お金のかかる人生の3代イベントといわれる「住宅購入」「子どもの教育費」「老後の資金」いずれも急に用意できない多額の資金を必要としますので、計画的な準備が必要です。

Q、ライフプランと資金計画なら自分ひとりで作れそうだけど・・・。

A、部分的にでも専門家へご相談することをご検討ください。
もちろん自分でプラン作りに取り組むことも可能です。
しかし、その中から問題点を見つけ出して、解決策を考えたり、どうしたら希望が実現するかを考えるには、金融商品や保険商品の知識、頻繁に変わる制度、関係する法律、税金、年金のしくみなどなど、様々な事柄が関係してきますし、その中から最適な選択をするとなると、とても大変です。
専門家に相談したり意見を聞いたりすることで、自分ひとりでは分からなかったことや、判断できない問題が解決することもあるのではないでしょうか?どうぞご検討ください。